2014-01-01から1年間の記事一覧

元気な野菜達

30日の畑の様子です。 ズッキーニの実が沢山ついています。 きゅうりにも小さな実が。。 トマトはテニスボール位かな〜 パセリはやっと芽を出しました。 パセリと一緒に種を蒔いたバジルは かなり育っています。 みんな元気に大きくなってほしいものです。。…

秋田産の。。。

26日、秋田県横手市増田産のさくらんぼ届きました。 500g1000円ナリ〜。。。 200gのオマケがついてとってもお得でした。。。 今年は少し酸味が強いと、農家さんは言ってる様ですが 酸味と甘味のバランスがとれていて美味し〜〜。 山形産のさくらんぼは勿論美…

人参

数年間放置された元畑の伸び放題の雑草の中に見つけた花。 人参の花でした。人参って芹科だったんですね。 まるで、レースのよう。。。 ☆。・。☆。・。☆。・。☆。・。 友人から貰ったインゲン。 元気に育っています。 315どんとつっちぃの畑も順調。。 ナス…

栗の花

17日、ミズを採りに行った時に見つけた不思議なモノ。 桜の幹に生えて?いました。 触ると茶色の胞子?が沢山飛散。。キノコの種類でしょうかねぇ。 毛生え薬を大量に塗った感じ〜〜。(塗ったことはないですが・・・) ☆。、・。☆。、・。☆。、・。☆。、・…

畑、順調です。

11日からずっと雨だったので5日ぶりに畑へ行ってきました。 トマトには小さい実が。 まだ親指の先ほどのトマトですが、元気に色づいてほしいものです。 ☆☆〜〜〜〜〜☆。・。☆〜〜〜〜〜☆。・。☆〜〜〜〜〜 バジル 今年は虫の被害も少なくて 一度の種まきで順…

ミズと羊の耳?

10日、ミズ(ウワバミソウ)を採りに近くの沢へ。 茎の太いミズを探しながら沢を登っていくと カラスの大きな鳴き声が。 ひょっとして威嚇?のんびりしてると攻撃されるのでソソクサと退散して 少し離れたポイントへ移動したんですが 残念ながら、どなたかが…

トマト開花

梅雨入りしたはずの秋田ですが、今のところまとまった雨はまだなので 標高100m足らずの畑へ水を運びます。 (運動不足なのでキツイ。。) やっとトマトの花が咲だしました。 お隣の畑のジャガイモも花が咲き始めました。 帰り道、鳥海山が見えました。(火曜…

スミレ

我が家の山菜採りもそろそろ終盤です。 蕗はもう少し採れるかな。。 ミズ(ウワバミソウ)はこれからって感じです。 今日は、山菜採りの途中で見つけた(綺麗に撮れた)スミレです。 まずは、一番のお気に入り「大葉黄菫」 白いスミレや 赤紫のスミレ 白地に…

マタタビ

3日、ワラビを採った所でマタタビを見つけたので 一枝持ち帰り〜〜〜 始めてのマタタビに盛り上がりました。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・終宴。 白い葉より、緑の葉の方がお好みみたいでした。

キュウリ

3日、 ポットに種を蒔き、苗を作っていたキュウリを定植しました。 ここの所の予想外の暑さ・・・無事に育つかな〜〜 今年最後になりそうな手形山のワラビ。 ☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆ ハリエンジュ(ニセアカシア)が花盛り。甘い香りが漂ってい…

発芽

ズッキーニと バジルの芽が出ました。 毎年、発芽した途端に虫が食べてしまうバジル。 その度蒔き直しているので収穫が遅くなってしまいます。 今年はどうかな。。。 ☆☆〜〜〜〜〜☆☆〜〜〜〜〜☆☆ ホースラデッシュの葉も出始めました。 これは、去年の冬収穫…

ウルイ(ギボウシ・ユリ科)

27日、秋田市上下水道局の手形山配水場へ。 (通称、水道山って言います)山の途中の沢筋にウルイが群生しています。 (左上がウルイです) 松林の中に有る沢筋ですが、ここ数年松が枯れてしまって 日当たりのいい場所になり 茎が長く柔らかいウルイが育たな…

今年の蕗は

毎年行ってる蕗ポイント。見つけたのは6年程前。 そのころは湧水が流れていて、美味しい蕗が採れる所でしたが 年々湧水が少なくなって、今年はほとんど水が無い状態でした。 そのせいか、虫食いの蕗が多かったですね・・・ 〜追記〜蕗の葉に乗っているのは柳…

タケノコ三昧

沢山収穫した笹タケノコは、すぐには食べきれないので 皮の一部分を縦に削いでから皮付きのまま茹でます。 冷蔵庫で一週間位は保存出来るので 使う分だけ皮を剥いて調理します。 煮物、炒め物、味噌漬け、醤油漬け、天ぷらなどは勿論 カレーにもイケますね。…

桃太郎と踊り子

トマトの苗を植えました。 今年は6本。 パセリ、バジル、ズッキーニの種も蒔いて ホースラデッシュも植えました。 沢山収穫出来たらいいなぁ ☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆ 畑の近くの山でワラビを採っていたらキノコを発見。 サケツバタケ(モエギタケ科)キノコ…

マツオウジ

18日、タケノコ採りに出掛けました。 気温の高い日が続いているので、もう伸びてしまったかも〜と 思いながら笹の中を覗いてみると ありました。。。 左が315どんとつっちぃの収穫。 右は我が家の収穫です。雑な写真でスミマセン。 「いっぱい採れたね、そろ…

酵母

10日程前、45kazooさんが持ってきてくれた 白瀑(しらたき)の「ど辛」 ど、と言うほど辛口でもなく アクの強い山菜も味方にしてしまう 程よい中辛のお酒。 「やっぱり、白瀑はんまいねぇ」ってラベルを見たら、 ん?なんだ?これ。。。 セクスィー山本酵母…

笹米

笹の花が咲きました。 風に揺れて綺麗に撮れてないのが残念です。 当ブログの名コメンテーターの すかんぴん樣から教えていただいた笹米。 食糧難の時代には米の代用品として利用されていたとか。。。 この次は実を見つけられたらいいなぁ。 ☆☆☆〜〜〜〜〜☆☆…

スキマの植物 〜2〜

石垣に根付いたレモンバームを見つけました。 ☆☆☆〜〜〜〜〜☆☆☆〜〜〜〜〜 アザミ(キク科)の茎を佃煮にしました。 日陰で育ったアザミは柔らかく 天ぷら、煮物、炒め物などにも利用できます。 ☆〜〜〜。^_^。〜〜〜☆〜〜〜。^_^。〜〜〜☆ 鉢植えの牡…

笹の花

山菜採りの途中、笹に花芽がついているのを見つけました。 花を見ると、笹は稲科の植物なんだな〜〜と 改めて思います。 笹や竹は花を咲かせて、その一生を終わるとか・・・ ☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆ところで、私はGmailを使っています。 今日ログインしよう…

キヨタキシダ

先日、キヨタキシダの種類について記事を書きましたが 3種類見つけました。 これは先日アップしたキヨタキシダ。 秋田では、アカコゴミとして道の駅などで売られています。 これは、キヨタキシダで検索すると出てきます。 そして、これは我が家の山菜の本に…

タケノコとワラビ

6日、予定どおり山菜探しに出掛けました。 タケノコは豚肉と炒めたり、茹でたり。 どんな料理にもあうので嬉しいですね。。。 ワラビも沢山採れました。 ほんの15分ほどでレジ袋一杯になりました。 山菜の王様とも言われるシドケ(モミジガサ・キク科)も見…

スキマの植物

石垣やアスファルトのひび割れに芽吹く植物を スキマの植物と呼ぶそうです。 先日、テレビから教わった豆知識。。。 「ほぉ〜〜」だの「へぇ〜〜」だのとつぶやきながら 見入ってしまいました。 そう言えば 数年前「ど根性○○」って流行ったなぁ。 大根やスイ…

様々な山の幸

29日、少し遠出して昨年見つけた芹ポイントへ行ってみました。 20cmほどに育った芹が沢山ありました。 芹と言えば。。。秋田名物きりたんぽ! 香り高く、味は濃く、 栽培ものとは一味も二味も違う美味しい芹でした。 〜〜〜〜〜☆^^☆〜〜〜〜〜☆^^☆ 芹ポ…

桜満開

今年は穏やかな天気が続いて 桜も長く楽しめています。 木のほとんどが枯れてしまった桜。 それでも、花を咲かせています。(24日に撮影しました) コゴミ(クサソテツ・ウラボシ科) 茹でてゴマ和え、天ぷらが美味しいですね。。。 ホンナ(ヨブスマソウ・…

サシボの肉巻き

今年もサシボの季節がやってきました。 (写真は芽を出したばかりのものです) 秋田では「サシボ」 一般的には「イタドリ」 タデ科の植物です。 今の時期にしか食べられないもので 毎年、芽を出したばかりのサシボは茹でて 生姜醤油に漬けたり、天ぷらにした…

畑始めました。

「冷やし中華始めました」のノリで 畑に石灰と肥料を蒔いてきました。 今年の畑は30番。 去年の畑は、しばらく休耕していた所だったので 耕すのも大変でしたが、今年の畑はふわふわの土なので サクサク作業が進みそうです。 ☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆ 秋田市に…

タケノコご飯

天気のいい日は近くの山へ山菜を探しに行って 春を味わっています。 笹竹の根元には小さなタケノコ。 鉛筆くらいの太さですが、あく抜きの必要もなく 我が家の食卓には欠かせません。 これからしばらくは楽しめそうです。 ☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆ ツクシが…

ジャガイモむいたら。。。

カレーに使うジャガイモの皮をピーラーでむいていたら、こんな顔が。。。 何だか「食べないで」って言ってるように見えて そのままラップに包んで冷蔵庫へ。 でも、食べないとね〜〜。 ☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆ 秋田も、日中はだいぶ暖かくなってきました。 …

一休み

3月から作り始めたヨーヨーキルト。 64個をひとブロックにして30ブロックが目標です。 15ブロックが完成したところでちょっと一休み。。 がま口を作ってみました。 7.5cmx8.5cm 11.5cmx14cm 9cmx11cm 〜〜〜サイズは縦x横です。〜〜〜 桜のプリント布を見つ…