ウラシマソウとアミガサタケ

お久しぶりの更新でございます。
天気がいい日はお山へ繰り出している野良猫夫婦です。
藤の花も咲き始め、そろそろ畑にも着手しなければと思ってはいますが、最近まとまった雨が無く水を運ぶところから始めなくては。。。

山菜ポイントを2箇所失ってからは新しい場所を探していますが、なかなか思うようには見つかりません。
ただ今まで足を踏み入れなかった所には思いがけない植物を見つけることが有ります。
一つは最近めっきり少なくなったウラシマソウです。





名前の由来は花の先から出ている細い糸が釣り糸の様に見えることから。
地域によっては絶滅危惧種に指定されている様です。
山野草として人気が有るので見つからないようにと祈るばかりです。


もう一つはアミガサタケ。



ヨーロッパではモリーユと呼ばれ好んで食べられているキノコです。
写真は黄色タイプですが、黒いものも有り人気が有るのは後者のようです。
水洗いをしてから茹でて利用しますが、この時湯気を吸い込まない様にすることが重要です。
湯気には毒成分が含まれています。
茹でたあと水に取りよく洗ってから鶏肉と一緒にバター炒めにして頂きました。
ネットでは貴重な物として紹介されていますが、詳しく説明できる程の特徴は有りません。
採取したのは6個。4個をバター炒めにしましたが残りは味噌汁に入れてみました。
脂っこい料理の方が向いているかな~という印象でした。



今年の我が家の山菜はゼンマイがほぼ全滅!
原因は去年までのポイントへ行けなくなった事と、高温続きで成長が早く、行ったときには既に成長していた事。
残念ですが、今年は諦めました^^;
幸いにも去年採取したものが有りますので、それを大事に頂くことにします。



*~~~~~*~~~~~*~~~~~

イカリソウ


ワラビや笹の子は順調に採れています。


我が家が大事に見守っているモミジガサ(シドケ)はかなり本数も増えて立派に成長しています。


これもまた誰にも見つからないようにと祈る野良猫夫婦でした^^







今日も最後までありがとうございました。