キノコシーズン開幕!

最高気温が20度を下回った本日、小雨交じりのお山へ出かけた野良猫夫婦です。
お目当ては前回残したアミタケと2本しか見つけなかったアブラシメジとキンチャヤマイグチのその後の確認です。


9月30日の写真です。

アブラシメジ




キンチャヤマイグチ




今日もまた有るかな~~などと考えたのですが、残念ながらそんなにうまく事は運びませんでした(^_^;)
ですが、予想外の収穫がありましたよ^^


ハタケシメジ



ナラタケ

う~~む!見るからに古い!!



*ナラタケは6種類程確認されているそうです。
これがどの種なのかははっきりとは言えません。
ちなみに、日没が近かったのでほとんどを採取しましたが、帰宅後選別しまして3割ほどは捨てました。
目標は傘の裏が白いものです。古くなるにつれて傘の裏は茶色くなります。
2日早ければ・・・と悔やまれますが、シーズンは始まったばかり、次は頑張るぞ~~。


アミタケ


中央に見える赤いキノコはオオギタケ(食)。
ドクベニタケ(毒)によく似ていますので気をつけるべきキノコです。





さて、1日は向浜で釣りでした。



波も穏やかで水もきれいでした。
釣人は3~4人かな、いい感じに釣れました^^




15cm前後のシロギス24匹かな。そのうちピンギスは3匹。
天ぷらもフライもいいけれど、今回は開いてみりん干しにしてみました。
もう少しサイズアップしたらお刺身だな~♪

10月と11月は海と山で盛り上がりますね⤴️




~おまけ~

10月2日、日付が変わる直前に月下美人の開花を確認しました。








いつもなら写真を補正するのですが、今回は補正せずにupします。
雨の雫がキレイだな~と思ったもので。。









今日も最後までありがとうございました。

センボンシメジ

「暑さ寒さも 彼岸まで」とは良く言ったものです。
急な気温低下にやや戸惑っている野良猫夫婦でございます^^
ここ数日、最低気温が15度ほどなのでお山へキノコさまの様子見に出かけました。
ターゲットはセンボンシメジ(シャカシメジ)毎年同じ場所で採取しています。
例年だと9月上旬には採取しているのですが、今年の猛暑ではきっと遅いだろうと思い今日行ってみました。



くまさんにビクビクしながら雑木林に入り、ヤブをかき分けてポイントに到着。
小さな斜面に点在するセンボンシメジを発見しましたが、どうやら遅かった様です。










見つけた4株のうち1株(3枚目の写真)は既に終わっていてボロボロの状態でした。
残りの3株はギリギリ大丈夫そうだったので持ち帰りました。
せめてあと2日早かったら・・・と思いましたが、先週は雨続きでしたから。


でも、これから育つであろう幼菌もしっかり確認しましたので3日後再度行ってみましょう。



誰にも見つからないようにと祈るばかりです(^_^;)


さて、秋のお山は可食のキノコばかりではありません。
ヤバいものも顔を出しています。

サマツモドキ(毒)




タマシロオニタケ?ササクレオニタケ?どちらにしても(毒)



キノコの誤食が報告される季節になりました。
「たぶん」や「きっとそうだろう」などのあいまいな記憶、情報で知り合いにわけたり、家族で食べたりしない様に注意しましょう!








☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~

10日の釣りは残念な結果でした。
17日は秋田市のサーフでキス釣り。


小さなクロダイはお刺身に。手頃なキスはフライに。
ピンギスは唐揚げにして南蛮漬けにしました。






明日もサーフへ行ってみる予定です。
そろそろいいサイズのシロギスが期待できるので頑張りましょう!!







今日も最後までありがとうございました。

再度月下美人

今年4輪目の月下美人が咲きました。

9月7日、午後4時に蕾の先が白く割れてきましたのでいよいよかな~と様子を伺っていました。



2輪同時に開き始めました。



午後8時40分(写真は補正しています)




8日午前0時50分満開です



もう一つ蕾があったのですが先日の雨で落ちてしまいました。
残念ですがまだ小さな蕾が3個見えていますので次回に期待しましょう。


~~おまけ~~




1年程前にパインの葉を根出しして鉢植えにしたものが元気に育っています。
「クラウン栽培」と言うそうですが、このまま順調に行くと2年後位には花が咲くらしいです。
当然冬は室内で管理しますが、問題は水やりと鉢増し。
タイミングが良くわからないのでしっかり勉強しないと・・・
今までも何度か挑戦した事が有るのですが、すべて冬を越すことが出来なかったので今度こそ、と思っています。








今日も最後までありがとうございました。

月下美人とスーパームーン

お盆が過ぎて、夜はほんの少しですが涼しさを感じるようになりました。
八重桜が咲く頃に外に出した月下美人が今年最初の花を咲かせましたよ^

18日、午後7時15分。蕾が膨らみ始めました。




午後9時44分、開花。




夜に咲くものでキレイには撮れていませんが、今年も2輪咲いてくれました。
小さな蕾がもう一つ見えていますので、そちらも楽しみです。




さて、20日は満月でした。
野良猫夫婦はおよそ1ヶ月半振りに釣りに出かけました。
場所はおなじみの向浜(むかいはま)
一昨年あたりから止めていた朝釣りです。
日中は暑すぎるので、気温が低い朝マヅメにしようと思い立ったのでした。
午前4時半に浜へ到着。
そこにはとても素敵な光景が広がっていました^^



月光に照らされた海面が怪しい程に輝いておりました。
大きなカメラを構えた方もいらっしゃいましたよ。


その後、4時間ほど竿を振っていましたが、アタリもエサも無くなり、
気温も上がって背中がカチカチヤマみたいになってきたので、撤収!!

釣果は・・・・

アジ、カマス


シロギス



アジはお刺身にして晩御飯にいただきました^^



カマスは小さかったので唐揚げに。
キスは大きいものは背開きにして天ぷらかな。
小さいキスは唐揚げにして南蛮漬けにする予定です。





オマケ

わかりにくいのですが、アオモンイトトンボかな


小さいし~飛ぶし~バックは白だし~下手だし~~(^_^;)








今日も最後まで、ありがとうございました。

コースターとスマホポシェット

およそ1ヶ月ぶりの更新でございます(^_^;)
ようやく梅雨が開けたと思ったら、いきなりの猛暑!!
どちらに転んでも、どこへも行かないまま一月が過ぎてしまいました。
少しでも涼しい日が有ると縫い物をしていましたが、なかなか進みませんね~~


そんなこんなでコースターです。





今回の10枚を加えて100枚完成しました(たぶん)




そして、スマホポシェット。



これは先週帰省した息子に進められて始めたポケモンGOの為のものです。
私は普段近所のスーパーでの買い物にはスマホは持たずに行くのですが、運動不足解消になるからと言われ始めたわけです。
ポケットがない洋服ではスマホを落としてしまう心配が有るので、間に合せの端切れポシェットを取り急ぎ作りました。
今日で4日目。今のところポケモンを集めることに奮起しております^^




オマケ
春に球根を植えたグラジオラスが咲きました。


ボケボケの写真で申し訳ないのですが、紫色のグラジオラス。
ホームセンターの特売の球根だったけどキレイに咲いてくれました。
来年はもう少し種類を増やしてみようかしら・・・







今日も最後までありがとうございました。

夏色のバッグとミズ

毎日雨で何処へも行けない野良猫夫婦でございます^^
仕方がないので野良猫主婦は縫い物に精を出しております。関東のように気温が高くないので、針は進みます。








サイズは36x24x6(cm)です。
持ち手はお気に入りのバンブー。少し太めですが持ちやすく、お値段も¥1180で嬉しいですね。
夏色と言えば青!と思い、端切れが入っている段ボール箱を漁って青い布をピックアップ、その後白っぽいものを選び様々な形を細長くカットしてログキャビンに縫っていきます。
特に規則的にはせず思いつくままに縫い合わせて行くのですが、夏だから青と思ったのがそもそもの間違いでした(^_^;)
出来てみるとあまり夏っぽくない。。。ような気がするのです。
白っぽいのを止めて、柄物と無地を分けた方が良かったかも知れません。
何だか、センス無いなぁ。
う~~~ん失敗だな!!
凹んでもどうしようもないから、次頑張ります!




さて、春の山菜の後は夏の山菜です。
我が家では6月位からミズを採取しています。
芽を出したばかりのものを採取する方も居るようですが、蕾が見え始めた頃の物が好きなので。


こちらは7月1日に採取したものです。


友人2人に分けた残りが我が家の分。友人にはなるべく太い物をと思っています。
皮を剥きながら適当な長さに折ってタッパーで保存します。
炒め物、汁物、漬物。ミズタタキが好きな方もいらっしゃいますね。
茹でると鮮やかな緑になる涼し気な山菜です。


皮を剥いて茹でたものときゅうりを薄めた白だしに一晩つけると美味しい夏の味。


蒸し暑い日にピッタリの爽やかおかず。
我が家の夏の定番です。





おまけ
7月2日の釣果です。



この日は向浜へ行ってみましたが、波が高く釣りにはならなかったので秋田港付近の防波堤へ移動したのですが渋い結果に終わりました。

9日は雨で中止。
お天気が回復したらまた出掛けてみましょう。。


さらにオマケ
釣りエサを狙う鳥さん



鳥海山(2236m)


横手方面から見ると”出羽富士”と呼ばれるのがよくわかりますが、秋田側からだとそこまでではないな~~と思うのです。。







今日も最後までありがとうございました。

6月の釣果と謎のキノコ

お久しぶりでございます。
春の山菜採取が終わって、小さな畑も何とか順調に進んでいますので、最近は晴れた火曜日は海へ出掛けております。
そんな訳で、本日は6月の釣果です。

6月4日、秋田マリーナ北側の通称一文字にて。
シロギス、ギンポコタマガイ。キスとギンポが天ぷらでコタマガイは炊き込みご飯で頂きました^^


6月11日
向浜にて、シロギス。


左上の2匹は25cmと24cm。そこそこいいサイズでした。
大きな2匹はお刺身にしまして、中くらいのは一晩塩をしてから焼きました。





6月18日
秋田マリーナ北側の一文字にて、シロギス。

この日もいいサイズのキスが1匹釣れました。
26cmでした。勿論お刺身にして頂きました。


次の週の25日は残念ながら雨でしたので釣りはナシでした^^;



明日は天気が良さそうなので釣りに出かける予定です。
長い間熊の目撃場情報が有り通行止めだった雄物川河口北側ですが、本日通行止めが解除されたと報道されていますので、そちらへ行ってきます。
波の状況次第では移動となる可能性がありますが、それは行って見てからですね。。
雄物川河口はスズキ釣りの聖地と言われる場所で他県ナンバーの車両も良く見かけます。
明日はきっと混み合っているんだろうな(^_^;)。
でも、我が家が狙うのはスズキの様な大物でないですから、アングラーサマの邪魔にならないようにすみっこで頑張りましょ^^


釣果のほどは後日に。



さて、謎のキノコの話題です。
半年ほど前に頂いた花束の中に有ったドラセナ?が発根したので、先日鉢に植えました。土は¥100ショップで購入。
半月ほど経った頃何やら小さな白っぽい物がポコポコと見えだしました。






クズヒトヨタケ(不食
名前の通り一晩で終わってしまうキノコです。
トヨタケの中には可食の物もあります。
余談ですが、松本零士氏の「男おいどん」にたびたび登場する、押入れのパンツから発生するキノコもヒトヨタケの仲間なんだとか??
さて、押入れに群生する「サルマタケ」、可食かはたまた不食か。
おいどんさんはどうしたんだっけな~~WWW






✬~~~~~✬~~~~~




小さなピンギスは唐揚げにしてから南蛮漬けに。
ちなみに、ピンギスのピンとはゴルフで使用するTピンのピンだそうで、Tピンほどの大きさという事らしいです。

すべて美味しく頂きました。





今日も最後までありがとうございました