2012-01-01から1年間の記事一覧

小さめ三角ポーチ

10月23日にアップした三角ポーチの 色違いです。 サイズも少し小さくしました。 miyukiさんのデザインを 参考にさせていただきました。 miyukiさんのブログは http://patchwork-cottontime.at.webry.info/201210/article_20.html です。

満月なのに.....。

頑張っても私の腕ではこの程度。 30日夕方、買い物へ行く途中、 それはそれは赤くて、大きな月が。 (大きいのは気のせいと主人はいいますが) そんなときに限ってカメラを家に忘れて。 大急ぎで買い物を済ませて、 家に戻って月を写す予定だったんですが ス…

ハタケシメジ

火曜日(30日) 大きな株を見つけました。 5日程前から様子を見ていたのですが カサが茶色になってきたので 収穫しました。◇◆◇〜〜〜◇◆◇〜〜〜◇◆◇火曜日は休みなので いつもの手形山を散策。面白いキノコを見つけました。オオゴムタケ 皮をむいてみました。 …

残念なナラタケ

月曜日(29日) 一度収穫した場所に また顔を出す事がわかったので 再度ナラタケを探しに山へ行ってみました。 一箇所目のナラタケは採りごろ。 ところが、もう一箇所は残念な事に......。 3〜4日遅かったようです。 今年初収穫は10月7日でした。 こんなに長…

飛行機雲

キノコ採りの帰り、夕日に見とれていたら、 クロスした飛行機雲が......。 空も混み合っているんでしょうか。 ☆☆☆〜〜〜〜〜☆☆☆〜〜〜〜〜 昨日に続いて更にナラタケ採れました。 沢山ではないですが、採れました。 次々に出てくるものだったんですね。 ナラ…

ちくわパン

火曜日(23日) 買い物に行って見つけました。 「空腹だと、変なモノ買うよね」と主人。 全くその通りです。 チーちくが入っているパンでした。 でも、チーちくパンではないんですね。 ☆☽☀〜〜〜〜☆☽☀〜〜〜〜 秋田は、最低気温が一桁に。 ストーブも稼動を…

三角ポーチ

miyukiさんのデザインを 参考にさせて頂きました。 miyukiさんのブログはhttp://patchwork-cottontime.at.webry.info/201210/article_20.htmlです。仕立てるときにはさみつけるはずの 持ち手を付け忘れてしまって 後で縫いつけたんですが、ゆがんでしまいま…

茗荷の実

数年前、キノコ採りに行ったとき一つ見つけたことがありますが、 その時は何だか解らなかった赤い変なモノ。 だいぶ後になって、茗荷の実だと解りました。 ☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆またナラタケが出ていました。 同じ場所で3回収穫できるなんて 初めてです。…

ハナワラビ

水道山で見つけました。 春、山菜を採る頃に 葉を見かけることがありますが 花をつけているのは始めて見ました。 40種類ほどあるらしく、これは フユノハナワラビかもしれません。 鉢に植えられて販売されているようですが 山の花は、山にあってこそ。 乱獲…

ニガクリタケ

名前の通り苦いキノコで食用にはなりません。 見事な群生です。 全部食べられるキノコだったら いいのにな〜〜〜。 ★〜〜〜〜〜〜〜〜★〜〜〜〜〜〜〜〜 これは、名前が解らないキノコです。 ☆☆☆〜〜〜〜〜☆☆☆〜〜〜〜〜ナツメの実 さまざまな効能があるよう…

秋田市配水場

通称「水道山」へ久しぶりに行って見ました。アザミ センブリ 4〜5年前まではワラビを採りに行ってましたが 今は滅多に行かなくなりました。 山の途中のサシボポイントやウルイポイントへは 行くんですけどね。 山頂から見える山々。何山かな〜〜。 夕日が綺…

悩ましいキノコ

太平山リゾート公園で見つけたキノコ の続きです。 毎年、気になっている紛らわしいキノコです。 「ウラベニホテイシメジ」可食 「クサウラベニタケ」毒 「イッポンシメジ」毒 3つの内のどれかだと思うのですが、 ネットで調べてみても、確証が得られず 今年…

太平山リゾート公園

いい天気だったので、いつものキノコポイントへ。 気配を感じ、 山の斜面のネットをめくって見ると..。 有りました。「アミタケ」です。 少し古かったので、一つだけ収穫しました。 ☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆キャンプ場の芝生に「ハツタケ」がたくさん 出てい…

スギヒラタケ

数年前までは普通に食べられていたキノコです。 残念な事に、急性脳症にかかる可能性がある らしく、毒キノコに降格してしまいました。 離れた場所からでも見つけやすく、 他に似た毒キノコが無い事から 素人が手を出しやすい美味しいキノコでした。 ★・・・…

栗の渋皮煮

渋を抜くのに、炊飯器を使いました。 渋皮にキズをつけないように鬼皮をむきます。 重曹を加えた水で一煮たちしたら 炊飯器に移して、「保温」で8時間。 そのあとスイッチを切ってさらに8時間〜10時間 放置します。 渋皮に付いている筋等を竹串などで、 丁寧…

クリスマスのミニキルト

いつもコメントをくださる miyukiさんの作品を参考にさせて頂きました。 ミニタペを作ったのは何年ぶりかなぁ。 すまし顔でプレゼントを差し出すサンタさんが 何だか不思議な感じで、アップリケしました。 サンタさんは眠っている子供のソックスにそっと プ…

ナラタケ大収穫

6日〜8日に見つけたナラタケです。 まだ小さくて収穫できないナラタケは 採らずに、撮るだけにします。 運が良ければ収穫できるでしょう。 ☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆程良い大きさのナラタケを収穫しました。 石づきを取って、洗います。 何時に終わるかな〜〜…

ナラタケ

6日夕方いつもの様に 手形山をうろついて、キノコ探しです。 毎年アミタケを採っている松林。 枯れた松を切って、 少し風通しと日当たりが良くなったせいか ナラタケが顔を出していました。 まだ小さく、 無駄に歩き回ると踏んでしまいそうなので、 そっと帰…

ムラサキヤマドリタケ

住宅地の中の松の根元にありました。 バター炒めにするとおいしいです。 ○^^○*****○^^○*****友人から栗おこわを頂きました。 ちなみに我が家の夕食は栗ご飯。 お米の種類が違うからまっいっか。

アミタケ豊作?

火曜日に行ったアミタケポイントに また、行って来ました。 小さくて収穫しなかったアミタケを 収穫できたらいいな〜と、 ちょっと期待して。。。 どなたかが収穫した後でしたが、 バケツいっぱい採れました。☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆これは、たぶんアケボノ…

人気の無いばら園

火曜日、キノコを見に行ったついでに 寄ってみました。 「太平山リゾート公園」のキャンプ場内にある 小さなばら園です。 つり橋があったり、所々に遊具があったり、 休日は家族連れでにぎわうところですが、 平日はほとんど誰もいません。 センブリが咲いて…

アミタケ採れました。

毎年先を越されて、 ちょっと悔しい思いをしている、 アミタケポイントに行って見ました。 有りました。 今年はもしかして一番乗りかも。。。 どなたかの採り残しの様ですが、 ハツタケもありました。 本日の収穫。 石づきを取って、洗います。 洗ったハツタ…

ホウキタケの仲間?

毎年ナラタケを採っている切り株に 出ていました。 今年ナラタケは出てくるかな〜〜。 もしかして、ホウキタケ?に株を 占拠されてナラタケさんは 引越しをしてしまったかもしれませんね。 たぶん後3〜4日したら、はっきりしますけど 気になります。 ☆〜〜〜…

キノコを見にいったら、 栗が落ちていたので拾ってきました。 もう少しあれば栗ご飯ですね。 ❁❁❁〜〜〜〜〜❁❁❁〜〜〜〜〜猛暑続きの夏でしたが 秋はちゃんと来てますね。 金木犀の蕾。 咲く頃にはキノコが顔をだします。

狐の嫁入り

日が差しているのに雨が降りだして、 空を見上げると大きな虹がかかってました。 変わりやすい天気は困りますが、 こんなプレゼントはうれしいですね。 ○^^○*******○^^○******ホリーさんから頂いた岩手のお土産は 「あさ開」 23日にA様から頂いた、 日本…

夜釣り

始めて夜釣りをしました。 男鹿市船川港、通称「ヨの字」。 お弁当は豚のしょうが焼きのせ。 ズッキーニのしょうゆ漬けとゴーヤの佃煮を 添えました。 大きい方が315DONのです。 午後6時に到着してすぐ釣り始めましたが 数人いた釣り人も次第に居なくなって…

お刺身とヅケ

23日に頂いたヒラマサとワラサの刺身です。 右がワラサで左がヒラマサ。 太いツマで恥ずかしいですが、 ヒラマサの美味しさには言葉が出ませんでした。 本当に美味しい時は 黙ってニヤついてしまうんですね〜。 まりえってぃちゃんのお土産のお酒にも 良くあ…

ヒラマサとワラサ

A様の釣果です。 わざわざ届けてくださいました。 58cmのヒラマサとワラサ。 小ぶりな方は アイナメ、ワカシ、カンパチ。こんなに大きなヒラマサは始めて見ました。 すでに、加工されて お皿に盛り付けられているのは ときどき、見かけますが。当然おろすの…

福島の桃

ちゅうちゃんのお土産です。甘く、香りも良くおいしい桃です。 ☆(〜^^〜)☆(〜^^〜)☆ 娘さんが宮崎で挙式をした 友人からのお土産です。 鶏炭火焼とゆずこしょう。 「ゆずごしょう」だと思っていました。 しかも、今まで青いものしか見たことが 無か…

カンボジアのお土産

MZK君から頂きました。 タバコと お菓子と Bitter Melon Tea ゴーヤのお茶 ゴーヤの葉とスライスした実が入っています。 苦さはほとんど感じませんでしたが 何故か、飲んだ後に田舎のおばあちゃんの タンスを思い出しました。カンボジアでは 算数ドリルを作…