太陽柱

11日の事。
相変わらず釣りに出かけた野良猫夫婦。
まずは早朝4時に雄物川河口へ。
ところが頑張ったかいもなく、鳴かず飛ばずでやむなく帰宅。


6時間ほどの睡眠の後再度海へ出かけました。


午後4時から向浜で2時間ほど粘って見たものの、早朝同様鳴かず飛ばず
このままではいかんと、ここの所順調に鯵が釣れる雄物川河口へ移動です。
午後6時過ぎに浜に到着しまして、わたしはルアーを付けたサビキで鯵を狙います。
場所を少しずつ移動しながら鯵を釣るのですが、気がつくと周りは釣り人だらけ。。
海岸は大物狙いの方たちで賑わっていました。


私達が居た場所の対岸の様子。勿論まだまだ沢山の釣り人が等間隔に並んでいました。




先週末辺りにこの海岸ではかなりの大物が釣れたらしいです。
きっとその情報が流れたのでしょうね。





さて、件の鯵ですが、釣れだしたのは日没近くなってからでした。
大体午後7時位が日没なので暗くなるまでのおよそ30分が勝負なんですね。
頑張るぞ~~



ふと水平線に目を向けると、何やら不思議な光景が・・
写真右の山は男鹿半島です。








夕日が垂直に空に向かって光っています。
太陽柱でしょうか。

今まで数え切れないほど海へ行きましたがこんな夕日は初めてです。

☆。。。タイトルを「太陽柱」としましたが、もし間違っていたら、ごめんなさい_(._.)_


そうそう、釣果は




鯵18匹。と





モクズガニ4はい、でした^^



雄物川河口では多少の差は有るけれど鯵は釣れます。
最近は”釣れない時の鯵頼み”になってる気がします。
鯵もいいけど、そろそろシロギスが釣れる時期なんだけどねぇ・・

30cm!

またまた釣りの話で申し訳ございません。
4日午後、我が家のホームグラウンドとも言える向浜へ。
2時間程経ってもアタリすらない状態でしたので、直線で1kmくらい離れた雄物川河口へ移動です。


河口に近づくに連れて釣り人が見えてみました。ざっと数えて8人かな。なかなかの賑わいです。
河口間近の隙間にお邪魔しようかと荷物を下ろしたら、隣のオジサマが「ここいいですよ。向こうの人ももう帰るようだし。どうぞ」と声を掛けてくださいました。

夕方から釣れ始める鯵狙いだったのですが、残念ながらハズレ~~。
私は食用にならないふぐばかり。6匹も。エサは無くなるしぃ、針も取られるしぃ、食べられないしぃ・・

だーりんサマには大きなヒットが有ったので「どうにか、ボウズは免れたね」と言いながら、ふぐしか釣れなかった私は竿を片付け始めました。
すると、だーりんサマに鯵がヒット。しかも3匹。
それならば、と私も再度竿をセットして、鯵を10匹釣りました。
日没後でどんどん暗くなる中、ギリギリの起死回生でした^^



さて、釣果ですが。




鯵26匹。(写真を写す前に3匹食べました^^)




そして、タイトルの30cmはウグイでした。





河口付近なので色んな魚がヒットするんですね。小さなモクズカニも釣れたんですけど、リリースしました。



私は山育ちでウグイはお馴染みの魚ですが、30cmにはびっくりしました。
半身は塩焼きで頂きました、残りの半身はフライにします。
かなり小さいのはウグイの子供。もう一匹はシロギス。

鯵は刺し身、ヅケ、南蛮漬けで頂きます。



日没まではかなりヒマだったので、夕日を写しました。







もう一つの話題は。
我が家のネコさん。6月1日で2才になりました。3日はうちの子記念日。

なんだこれ


「やめて~。ただでさえボロボロなのにぃ」



なに写してんだよ~


でろ~ん


「なんで、通路に寝るかね」



やんちゃ盛のネコさんですが、我が家に来た当初は2~3時間おきにミルクを飲ませ、おしっこ、うんちをさせて。
6月と言えば、人間だと半袖でもいい位の気温だけれど、子猫はまだ寒いらしく、ペットボトルにお湯を詰めて湯たんぽ代わりにしてね。それを家族3人交代でやってたな~。
元気にそだってくれて、ウレシイね。



親猫「さくら」に”こいつを頼む”って言われたから、頑張るよ。

夏の純米

お久しぶりの独り酒~♪
本日のお酒は 
高清水 「夏の純米」秋田県秋田市 秋田酒類製造
精米歩合 60%








おつまみは、
カレー風味のポテトサラダ、コールスロー風サラダ、石狩漬け(市販品)


早春の頃に出回る「春の純米」は麹の香りがふんわり。
桜を思わせる儚さを感じますが、春の山菜の力強い味も受け止めるしっかりとした後味が魅力でした。

「夏の純米」は少々酸味が前に出ていて、ほんの少し冷やしたほうがいいのかも知れません。
スパイシーな味付けのおつまみにも応えてくれるやや辛口のお酒です。



私は香りを楽しみたいので、なるべくなら日本酒は常温で呑みたいのですけどね^^




☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆



さて、今週もまたお気楽野良猫夫婦。
28日は午後から雨予報。ならば・・と早朝釣りに出かけました。
場所は先週と同じ雄物川河口付近。
午前4時浜到着。すでに6人程の釣り人がいました(目測)。
中には投網を持つ人も・・(いいのかな、投網って)


竿の準備をしてたら、件の投網じーちゃんが「・・きた」って私の方を向いて言ったのです。
波の音ではっきり聞こえなかったので少し近づいて「何ですか~~」って聞いたら、「あ。来た」と。
なので私「はいっ」って答えて釣りを始めたんですね。
しばらくして、すっかり明るくなった頃、投網じーちゃんが「いや~~昨日の人が今日も来たと思ってね。明るくなったら違う人だった」ですって。

薄暗がりでナンパとは・恐れ入ったぜじーちゃん!と思ったけれど、単に人違いでした。



釣果は。

鯵13匹。





そして、片口鰯4匹。




と、イトヒキ・・・なんだっけ。え~っと。ムツゴロウの仲間の。。。
ごめんなさい_(._.)_忘れた。

☆・・思い出しました。イトヒキハゼでした。(5月31日)

んで、夕食は鯵の刺身。(当然よね)
釣れなかったときのための、麻婆豆腐とウドと豚肉の味噌炒め。




結果、とても豪華な夕食でした。





☆~~~~~*~~~~~☆~~~~~*



山も海も花いっぱい。

タニウツギ
濃いピンクを見慣れていましたが、淡いピンクも清楚でいいですね。






オオバキスミレ
もう終わったかな、と思っていましたが数輪咲いていました。




ハマナス
雨不足と高温で開花してもすぐ散ってしまうのですね。今年は実は期待できないかも。。









このまま雨が少ない日が続くと秋のキノコにも影響が出ますね。
草にもキノコにも雨は大事。

朴の花と蕗

先日咲いていなかった朴の花。
やっと開花に出会えました。




雨が少ないせいか、それとも急に気温が上がったせいか、花は小さくて元気が無い様に見えますが、見れてよかったです。


朴の花の後は蕗を採取。
毎年どなたかが採取した後の細めの蕗を採取していた我が家ですが、今年は一番乗り!


湧き水が流れる場所にある蕗ポイントですが、今年の雨不足はここにも影響しているようで、水分が少なく少し硬めの蕗でした。
それでもここの蕗が一番美味しいので30本ほど採取しました。


鍋の直径に合わせて長さを切り揃えてから4~5回に分けて茹でます。


私は、沸騰したお湯に蕗を投入してひと混ぜして、再沸騰し初めてから1分半でお湯から出します。
再度加熱して調理することを考慮して硬めに茹でます。


茹でた蕗はすぐに冷水に取って冷まします。


その後、皮を剥いてまた水に晒します。保冷剤や氷でなるべく水を冷たくするのがいいですね。
日光が当たらないように蓋をするのも忘れずにね。。




一晩冷水に晒してアクが抜けた蕗は鮮やかな緑色。


タッパーに水を入れて冷蔵庫で一週間位は保存できます。
徐々に色は抜けますけどね。



このまま盛り付けて食卓に出せたらいいのだけれど。。





炒めたり、煮たりして味つけをするとこんな色になちゃうのね~
美味しいのだけれど、ちょっと残念⤵




さて、まだ小さかったマツオウジも採取しまして、炊き込みご飯になりました。








我が家は毎日山菜祭り。



ウドとタケノコと豚肉の味噌炒め。
何しろご飯がススムくん(笑)



常に冷蔵庫に山菜が有るから野菜を購入する機会は減ったけれど、ガソリン代かかっているから行って来いだね。
でもね、心にも沢山の栄養をもらうから、やっぱり山菜の勝ち!(^_-)-☆

朴の花とマツオウジ

毎年楽しみにしている朴の花。
大きな花が開くとなんとも言えないいい香りがして大好きな花です。
新緑に藤の紫が映える頃、高い場所に咲いている朴の花を見かけることが有りますが、我が家の蕗ポイント近くには手が届きそうな場所に咲く朴の花を見ることが出来ます。
今年もそろそろ咲いているはず~と思って出かけてみたのですが。。







う~~ん残念。まだでした。



もうひとつのお目当てはマツオウジ


こちらもまだでした。
明後日辺りにもう一度行ってみたいと思います。



さて、2週間以上も雨が降らなかった秋田ですが、昨夜久しぶりの雨で畑も喜んでいます。

オクラ




キュウリ




ズッキーニ




元気に育ちますように^^





☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~

我が家の贅沢ご飯は鯵の漬け丼、ゼンマイと4日前に山で見つけたウスヒラタケの味噌汁。







ウスヒラタケはくるみの枯れ木にパリパリに乾いた状態で発生していました。
水で戻したら何の問題もなく、美味しく頂けました。
後は茹でワラビの味噌漬け、ニオサクの煮物。ニオサクは昨年採取して塩漬けにしておいたものです。


山と畑の帰り、近くのスーパーで食後のおやつを購入。ついでに特売のカップ麺も^^



新鮮で体にいい山菜は無料で採取できるけれど、不健康にはお金を払うのね。。

まだ居るかしら。。

先週、14日に鯵を大量に釣った野良猫夫婦。
20日の早朝も同じ雄物川河口に行って見ました。鯵がまだ釣れたらいいなぁと思ってね。


浜に到着したのは午前4時。既に3~4人の釣り人が居ました。


サビキの先にルアーを付けた仕掛けなので、エサを付ける手間も無く浜に着いてから10分後位には一匹めが釣れました。
「今日も入れ食いだね」なんて、ニヤつきながら30分程で10匹。。。ところが、お日様が顔を出した辺りからアタリがぱったりと無くなったのです。

平日の早朝ということも有り、釣り人は入れ替わり立ち替わり。
皆さん、出勤前の釣りなんでしょうね。
野良猫夫婦も2時間ほどで帰宅しました。





さて、釣果ですが。。

鯵11匹。サバっ子1匹。ヒラメ2匹。
ヒラメは18cmでリリースサイズでしたが、釣り針を飲み込んでいてリリース出来ませんでした。
ごめんなさい。唐揚げで頂きます。



なかなか、柳の下にはドジョウは居ませんね。。
今日の晩御飯は鯵の漬け丼~♪

爆釣^^

今日は今季初の向浜で釣りでした。
お天気はやや下り坂でしたが、波もなく海中のゴミも少なくて海の状態はいい感じです。







モーターパラグライダーが頭上を飛ぶ程風もなくて、後はお魚さんの登場を待つばかり。。ですが、竿先はピクリともしません。
2時間ほどで、雄物川河口付近に場所を移して釣り再開です。
私は胴突、だーりんサマはサビキでしたが、サビキに鯵がヒットしました。
立て続けに3~4匹釣れたので、慌てて私もサビキにチェンジ!

最初はコツが掴めず釣れませんでしたが、やがて入れ食い状態に^^

今季はなかなかヒットに恵まれず、負けこんでいた我が家の釣りでしたが、漸くの白星です。









まずはお刺身で頂きます~






鯵は全部で59匹。

アベタク君に10匹お裾分け。晩御飯に2匹お刺身で、マメアジは茹でて身をほぐして猫のご飯になりました。

25cm超えは3匹。マメアジは4匹。後はほぼ20cm前後でした。
明日はフライにでもしようかな。



初めての鯵爆釣で、野良猫夫婦は盛り上がっております^^