夢のよう~

今年新しく見つけたゼンマイ、ワラビポイントは今まで通った場所よりは少し奥まった所。
車とすれ違う事も稀で、ほとんど山菜ハンターを見かけない場所です。
でも、数年前道路沿いの杉林の間伐作業が有ったので、道路は整備されています。
そんな我家的には好都合のニュー山菜採取エリアで、長年探していたシドケ(モミジガサ)の群生を見つけました。




















足の踏み場がないとは正にこれだな~としばし見とれてしまいました。
何年も山菜採りはしていますが、これほどの群生には出会ったことがなく、夢のような光景でした。
少し伸びてはいましたが、まだまだ採取可能だったので全体の3割位採取しました。
全部採取してしまうとどんどん痩せてしまいますから来年も、再来年も少し頂けるようにね^^


帰り道、親指程の笹タケノコもゲットして、大満足の1日でした。











ワラビやタケノコは少々採りすぎてもあまり差し支えがないのですが、ゼンマイ、シドケなどは株から発生しているものを全部採取してしまうと、やがて消えてしまうので気をつけています。
乱獲はせず、毎年楽しみたいものです。

野球観戦

5月5日、秋田市八橋球場で行われた北東北大学野球春のリーグ戦を観戦。
秋田大学岩手県立大学

1ヶ月ほど前、我が家に遊びに来てくれた秋田大学野球部のK平君と、同じく秋田大学吹奏楽団のアベタク君が野球応援の話で盛り上がっていました。

普段狭い練習室で音を出しているアベタク君。「たまには外で大きな音を出したいな~~高校の野球応援は楽しかったな」とつぶやいたところ、
野球部のK平くんが「え。応援、来てくれるの?本当に?」とノリノリ。

かくして、俄作りの応援団が出来ました。
総勢12名。木管楽器は外は無理なので、金管楽器と少々の叩き物でね。。








当日は雲ひとつ無いいい天気で、絶好の野球日和。
「必殺 仕事人」のテーマ曲はS君のトランペットソロ。
会場のお客さんから沢山の拍手がおこる程の素晴らしい出来でした。
ちょっとドヤ顔のS君、かっこよかったよ^^



試合は応援のかいあって、4対2で勝ちました。


スコアボード、写し忘れました(^^ゞ



秋田大学は2部リーグです。
1部目指して、頑張って!




★~
試合の後で聞いた話によると、原則大学野球の応援は金管楽器はNGなのだそうです。

応援について確認した野球部主将は「近隣住民からクレームが有ればすぐにやめて下さい」と言われたそうです。


高校野球はいいけれど、大学野球はダメって・・
どうゆうことかしら・・

ワラビ

4月29日に行った時まだ成長不足で残したゼンマイを採取出来たらいいな~と思い、
5月1日に様子を見に行ってきました。ラッキーなことにどなたにも見つからずしっかり成長していました。
更に、初めて足を踏み入れた近くの斜面には、まさにこれから採り頃になる株が点々と有りました。
ついでに、ワラビも沢山出ていたので迷わず採取。まだワラビの時期では無いと思っていましたから、予想外の収穫でした。


ワラビ3兄弟^^







山菜の王様と言われているシドケ(モミジガサ)も発見。
でも5~6本しか無かったので撮るだけ~~






少し時間が有ったので、アイコ(ミヤマイラクサ)も。
いい感じに育っているものを採取しました。



発生場所が林の中なのでうまく写せず(^^ゞ
採取してからの写真です。。





我が家の多種山菜採取エリア(仮)の枝垂れ桜も見頃。。










★~~~~~★~~~~~★~~~~~


こちらは、毒草のミヤマキケマン(たぶん)






間違えそうな山菜は無いと思いますが、気を付けましょう。





新しいゼンマイとワラビポイントを見つけて、テンション⤴
土曜日、もう1度行ってみます^^

叡山菫

去年見つけた叡山菫ですが、去年の場所にはほとんど無くて残念な気持ちでした。











ところが、少し離れた場所に可憐に咲いていました。
どうか誰にも採取されませんように~と願うばかりです。





さて、もう一つのお目当て、ゼンマイは。。









30~40cmに育った太いものを採取して、短いものは残してきました。
誰にも見つからなければ丁度いいのを採取できるはず(笑)


少し時間に余裕が有ったので、コシアブラと笹タケノコを採取。



コシアブラは秋田ではまだマイナーな山菜なので短時間で結構な量を採取できます。
混ぜご飯用に加工します。
1本の木から数個の新芽が出ていますが、大きいもの2~3個を採って小さいものは来年のために残します。



あとはタラの芽少々とハリギリひとつ^^




我が家の山菜パスタは野生の菜の花とコゴミ、笹タケノコ入り。
今回はベーコン、エビも加えてちょっと豪華に^^






今だけのご馳走です。

コレクション

5年ほど前から集めだした日本酒のラベル。
箱に溜め込んだままではいけないと思いフアイルすることにしました。

すべて味わったお酒です。
勿論苦手なものも有りましたが取りあえず一口でも頂いたものを残しました。













ラベルなんか集めて何の意味が有る?と言われそうですが、それぞれに思い出が有って捨てられないのです。

以前は美味しく頂いた酒も今では様変わりして苦手な酒になっていたり、
昔から変わらず美味しいお酒を造る蔵元が今はもう無くなってしまったり。

色んな思いが蘇ったラベル貼りでした。

全部で150枚ほどでしょうか、その殆どは頂いたお酒です。私が購入したものは全体の2割程度かな。。。

沢山の方から沢山の美味しいお酒を頂き、感謝しております。

そうそう、ファイルにはまだまだ余白がございます(笑)





☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
山菜採りも好調に進んでいます。

コゴミ





ニリンソウ




我が家は食べませんが、生でも加熱しても美味しく頂けるそうです。


スミレ

綺麗な花を摘んでしまうのは抵抗が有りますが、スミレも可食です。
茹でるとヌメリが出るそうで、別名「草とろろ」と言われているらしいです。




美味しいお山の草。
嬉しいですね。。

もう少し~

秋田市は桜が散りはじめました。

山菜もボチボチ盛りを迎え、美味しい春を満喫しております^^

日当たりの良い場所ではワラビが顔を出しています。



タラの芽も人目につきやすい場所なのですぐに採取されてしまうんでしょうね。



ホンナ(ヨブスマソウ




ヤマブキショウマ
茹でて味噌だれに一晩漬けたものが美味しいですよ^^




ユキザサは採取時期が過ぎて蕾が見えています。



今週は雨予報。
ゼンマイ、コシアブラ、親指程の太さの笹タケノコの様子は来週になりそうです。
我が家がゼンマイを採ると大抵次の日は雨なのね。
どうか、晴れますように^^




山のお土産はまたたびの枝。

にゃんこ大喜び~




猫も人も喜ぶ春のお山です(^_-)-☆



☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~


オマケ

23日は先週と同じポートタワーセリオンへ。
またアイナメが釣れないかな~なんて、淡い期待を胸にでかけた野良猫夫婦でしたが、
到着して30分後、大きな船が入港。。



これではお魚さんたち逃げちゃうよ(・_・;)




仕方がないね。

セリオン写して、終了でした。



たけのこご飯

毎年、桜の頃に採れる笹たけのこ。

鉛筆程の太さのものです。皮を剥くのは手間だけれど。。







皮を剥くと全体の半分以下になってしまうけれど。。







たけのこご飯~美味しいから^^




竹の子。色んな種類が有るようですが東北では孟宗竹や真竹より、笹の根本に発生する根曲がり竹が人気です。
中でも山形県の月山の麓で採れる月山筍は、笹たけのこの頂点かなと思います。





桜も梅も見頃を迎え、木々も芽吹いて春真っ盛り~~







アケビ




こちらは毒草のトリカブト~~💀



蔓状に成長して、秋には紫色の花を咲かせます。
茎を立てるほど成長すればニリンソウと間違えることはないのでしょうけれど、芽を出したばかりの頃は気をつけなければいけない植物です。


楽しい山菜ライフを送るためにも、毒草の知識は身につけたいものです。