クリタケ群生

またまた、お久しぶりの更新でございます


天気のいい日はキノコ探しに夢中の野良猫夫婦ですが、群生に出会う機会はなかなか有りません。運が良ければ年に1〜2度有るかな〜〜と言ったところです。そんな中、クリタケの群生に出会う事が出来ました。
21日の事、3日前に見つけたクリタケの幼菌の様子を見にお山へ行ったのですが、いつも持ち歩いているカメラを忘れたことに気が付き、「今日はカメラを忘れたからきっと沢山採れるよ」なんて冗談を言いながら林の中へ。。
丁度いいサイズに育ったクリタケを採取して、その後別のポイントへ行こうかと思ったのですが、以前一度だけ行ってナラタケの老菌を見つけた沢向いの林が妙に気になったのでした。
気になったら行って見よう〜と言う事で、沢を渡り林を進むと・・・有りますねえ、クリタケです。キノコ本でしか見た事が無い見事な群生です。早速カメラで・・・あ!カメラ忘れたんだっけ(-_-;)カメラを忘れた時に限ってこれだもの(笑)


だーりんサマのスマホを借りて、撮ってから採る事にしました。
1本目の木。





2本目の木。



立ち枯れた木の幹にぐるっと発生してました。
少し古いものも有りましたが、大量に採れましたよ^^
野良猫の勘もたまには当たるもんですね。



その後、別のポイントを回りましたが幼菌ばかりで次回に期待です。


ムキタケも見つけましたが残念なことに手が届かない場所でした。




〜〜〜〜〜☆彡〜〜〜〜〜☆彡〜〜〜〜〜☆彡


ここ3週間ほど撮りためたキノコの写真をまとめてUP致します。
夕暮れ時の林の中なので綺麗には撮れていませんが、よろしかったらご覧ください。

オトメノカサ





オオギタケ




チャナメツムタケ




ウラムラサキ






マンネンタケ








〜〜〜〜〜☆彡〜〜〜〜〜☆彡〜〜〜〜〜☆彡



長い間採取できるハナイグチ。別名ラクヨウ(落葉)と呼ばれているキノコです。
これから盛りを迎える晩秋のキノコですが、強いヌメリのあるカサに落ち葉がくっついて見つけにくくなります。






カラマツの根元周辺に発生し、同じ場所から何度も採取出来るのも嬉しいですね。
台風が過ぎたらまたお山へGO〜〜。