オニナラタケ

我が家のナラタケポイントは主に5箇所ですが
よく見ると3種類あるように思います。




写真右はカサが黄色でクキは細いものです。
中央はカサが茶色でクキはかなり太いです。
左はカサは黄色ですが、クキは太いもの。
発生する場所、環境などで色や形が違うのは承知していますが
それにしても、違いすぎるような気がします。


ネットで調べてみるとナラタケは6種類確認されているとか。。。
はっきりとは言えませんが、写真中央のナラタケは
ひょっとして、オニナラタケなのかなと思っています。












それぞれを、分けて写してみました。
どれも同じかもしれませんが
触った感じが少し違うんです。。


発生場所はほぼ同じで、混生しているところもあります。
ツバは全部に確認できます。


ナラタケはキノコの中でもとりわけ地方名が多いらしいのです。
ちなみに、オニナラタケは
秋田県の南部の東由利(ひがしゆり)出身の友人の話では
「ハシラギ」と呼ぶそうです。


6種類のナラタケ。
全部確認してみたいものです。