挫折?

友人がくれた大きな風呂敷包み。
もらったのは一年前位。
すっかり忘れてました。


久しぶりに押入れを開けたら、有った。。

中には沢山の端切れ。


そう言えば、
「昔、パッチワークした事が有るのよ、でも私には合わないって思って止めたの」って言ってたな~。


かなり器用な友人は編み物はプロ級で既製品の丈直しもお手の物、洋裁は注文を受けるほどの腕なんです。
料理もかなりなもので私は何度となくレシピを教えてもらいました。
一時期戸塚刺繍も習ったことがあるそうです。
そんな友人ですがパッチワークはNGだったんですね。


風呂敷包みの中にこんな、友人の心の残骸が・・・

これは、一辺が44cm。クッションカバー位の大きさかな。







こちらは、21x20cm位の小さめの半円型のバッグになる予定だったかな。。





どちらもキルティングはしています。
後は仕立てる段階なんですがここで挫折したんですね、きっと。。



これを見ただーりんサマは、半笑いしながら、
「仕立ててプレゼントしたら?」と言いますが、
そんな事出来る訳ない。いや、してはいけない事ですね。


几帳面な友人が途中で投げ出すなんて有り得ない事。
たぶん、本当に「これじゃない」と感じてしまったのでしょうね。



気づけば友人とは22年の付き合いなんですね。
息子同士同じ小、中学校でした。PTAの係で知り合ったのがきっかけで今まで親しくしてきました。
今では、外では話せない家庭の裏事情まで話す仲です。


負けず嫌いの友人が私に見せた挫折。
受け取りました。
私が仕上げます、きっとね。。

花月

「金のなる木」と言った方がいいかな。
4年くらい前、ゴミ置き場の近くに落ちていたひと枝を挿し木したらどんどん成長して、2年前からポツポツ花が咲くようになり、今年はほぼすべての枝先に花が付きました。









花月と言っても様々な種類が有るようです。
これがどの種類なのかは分かりませんが、細い枝がグングン伸びて姿が乱れてしまうので何本も支柱を立てて何とか上に伸ばしています。毎年鉢増しをしていますが、それが成長を促している原因にもなっていて、花が咲くのは嬉しいけれど、少々持て余し気味。花が終わったら思い切って剪定するのが得策かも。。。


我が家にはもう一つ花月が有って、園芸店でよく見かける太い幹に短い枝を出し葉を付けるものです。こちらは安定感も有り支柱も1~2本で良いのですが、花が咲く気配も有りません。
なかなか思うようにはなりませんね(笑)

今季終了。

12月の声が聞こえたと思ったら、予想以上の積雪でございます。

横手市では積雪が70cmを超えたとか。
豪雪で名高い横手市ですが、12月上旬にこれ程積もるのは初めてなんだそうです。
雪下ろしの事故など有りませんように、と願うばかりです。


さて、我が家の外遊びはナメコを採取した後もう一度キノコの様子をみて、お山は終了しました。
釣りは11月27日で納めまして、残すのは畑の大根ね~~とのんびり構えていたらこの雪!
どうしたもんかしら。。
このまま根雪になってしまったら春まで放置なんて事になるかも・・困りましたねぇ。


何とかお天道様が顔を出してくれますように。




これは11月26日の釣果です。だーりんサマはナマコしか釣れなかったので、このままでは終われない、と次の日も釣りに出かけたのですが、残念ながら小魚2匹だけでした。






ポートタワーセリオン前では連凧が見事に泳いでいました。









夕日も綺麗でしたよ。




来年もまた元気に山と海に行けますように^^




こちらは大根のガマズミ漬け。


毎年、冷凍保存するほど沢山のガマズミの実を採取出来ていたのですが、今年はあちらこちら探し回ってもほんの少ししか採取できませんでした。
野鳥のおすそ分けですから仕方がないですね。


綺麗な色で甘酸っぱいガマズミ漬け。美味しくいただきました。

菊芋

一年ほど前にスーパーで購入した菊芋ひと袋には、様々な大きさのものが詰まっていました。
大きなものはきんぴらやポン酢和え等で頂きましたが、小さなものをどうしようかと考えていたところ、すかんぴん様の記事に「小さいものは種芋に」と書かれていたので、春に冷蔵庫で保管した小さな菊芋を畑の隅に植えてみました。
特別な手入れも要らない、ほっといたら勝手に育つというので、これはもう我が家にうってつけだったんですねぇ。


仕事を怠ける事を、秋田では「ひやみっこぎ」と言います。



我が家は正に「ひやみっこぎ」なんですね。手が掛からないのは願ってもない事^^
植えっぱなし。育ちっぱなし。最高じゃぁないですか!
夏の終わり頃にはひまわりを小さくしたようなかわいい花が咲きました。
台風で倒れましたけど、それでもめげない丈夫さでした。


先週、すかんぴん様が菊芋を収穫したという記事を見て我が家も収穫しました。






小さなものは来年の種芋用に保存。




去年はこの半分位の量を種芋にしたんですよ。


ほんの少しの種芋から沢山収穫できたのはとても嬉しいですね。




すかんぴん様、ありがとうございました  m(__)m

菊水 辛口

お久しぶりのひとり酒。





本日は、新潟県新発田市 「菊水酒造」の菊水辛口。
いわゆる、アル添のお酒なんですが、いつも変わらない風味が好きですね。
スッキリとした後味で、お値段も4合瓶で¥900とお手頃。嬉しいですね^^

アルコール添加を嫌う方も多いようですが、貧乏口の野良猫主婦としては、身の丈にあったお酒なんですね。
しかも、秋田の同じ種類の同じ様な値段の酒と比べてもかなり旨いです。
必要以上に米を削ったり、加温熟成なんかしてみても所詮敵わないな~と感じます。
奇をてらうより、まずは米本来のふくよかさを醸してもらいたいものだな~と思う野良猫主婦でした^^



さて、おつまみは
塩辛(市販品)、ホタテのヒモ(ボイル)わさび醤油、親鳥のもつ煮。
昔から、キンカンが好き~~♡
甘辛く煮たキンカンが有れば、ず~~っと飲めちゃうのね。
あ、勿論飲みすぎはいけません。


節制しながらのひとり酒。



今夜も美味しく頂きます^^

終われない~~

6日、前回残した小さなナメコを予定通り採取しにでかけました。









良い感じに成長してましたよ^^
このナメコを採取したら今年の我が家のキノコ採りは終了。。。のハズでした。
でも、見つけてしまったんです。




エノキタケの幼菌です。更には別の場所でほんの少しですがナメコの幼菌も発見しました。
これでは終われない~~。
我が家の山納めは来週に延期されました^^



チャナメツムタケも今が盛りのようで、沢山採れました。




ハナイグチもいい感じですね。




毎年冷凍庫にはクリタケ、ナラタケ、アミタケが詰まっているのですが、今年はナラタケもアミタケも不作だったので、
試験的にシモフリシメジ、ハナイグチ、チャナメツムタケを生のまま冷凍してみました。
お正月のお雑煮に使ってみるつもりです。




さて、お山は紅葉を過ぎまして降葉に突入しております。











8日は「立冬
ファンヒーターが稼働し始めました。
我が家の寒がり男子は”簡易こたつ”と称して、毛布に包まっております。
そんなに寒いのかい・・・と思うけれど、まぁ、寒いんでしょうねぇ。




「あと3ヶ月で”立春”よ」と励ます野良猫主婦でした^^

いよいよ、終了?

寒くなって参りました。本日の予想最低気温は何と5度!
ファンヒーターの動作確認もしまして、冬へとまっしぐらでございます。
それでも、日中は天気が良いのでお山へGO~~


我が家的には終盤となるキノコが採れました。


ナメコ







小さいものは残してきました。6日にまた行ってみるつもりです。
うまく成長していれば良いのですが・・



終盤のキノコはもう一つ。
シモフリシメジです。







秋田ではそんなにメジャーなキノコでは無いのですが、県南では”ギンダケ”と呼ばれている貴重なキノコの様です。
ネットの販売価格は100g¥1000とか。。ホントかな。。






かなり採れましたよ。¥4~5000分位は有るかな^^
あ、勿論販売はしませんけれどね。

県南出身の友人はこのシモフリシメジを使ったキリタンポが大好きなので、早速おすそ分けしましょう。




シモフリシメジの近くの切り株には沢山のクリタケが発生してました。







ハナイグチ(別名 ラクヨウ)もこれからなのかな。育ちすぎたものからまだ小さいものまで有りました。











6日に、残してきたナメコを採取出来たら我が家のキノコは終了します。
もし採取出来なくても、強制的に終わります。寒がり男子さまがギブアップですから^^
私一人では行けませんので、ここは譲ることにします。。








駐車場脇で見つけた四葉のクローバー






皆様にも良いこと有りますように~(^^)