アミタケ豊作?


26日、久しぶりに「太平山リゾート公園」へ。
メンバーはつっちー、しげちゃん、だーりんサマ、私。


1ヶ所め。
ナラタケ狙いだったのですが、残念ながらどなたかに採取された後でした。少々のスギエダタケとハナイグチ1本
収穫しました。



2ヶ所め。
やはりどなたかが採取した形跡があって、小さいアミタケを確認しましたが、手頃なものは少しだけでした。
ここでは、↓ヌメリイグチを10個ほど採取。













3ヶ所め。
アミタケの姿は見当たらず、古くなったハツタケとナラタケがポツリポツリあるだけでした。ここでは、大きなハツタケ1個とオオギタケ5〜6個収穫しました。




4ヶ所め。
「このままではほぼ空振りだ〜」と、いよいよ焦り出し、
毎年、何かしらゲットしているオートキャンプ場へ
急いで移動しました。平日だったので誰もいない芝生を
ドラクエよろしく4人が1列に並んでキノコ探し。。。
なんで縦1列になったかなぁ・・・横1列の方が効率いいのに・・
ここではヌメリイグチ数個と小さなハツタケ10個ほど
収穫しました。




ここまでで、バケツ半分位しか収穫してなくて
「このままでは帰れない」と言うことで
次に向かったのは、去年古いアミタケを沢山見つけた場所。










道路脇の小さな斜面に沢山ありましたよ〜〜〜
日没が近かったのでせっせと採りました。






4人でレジ袋4個分採れました。
石附を取って、しばらく水につけて枯葉などのゴミが取れ易い状態にしてから、虫食いを除きながら綺麗に洗います。
乾いている状態の時に無理にゴミを取ろうとすると
皮が剥けてしまうので注意します。
傘が大きく開いたアミタケは裏の管孔を取ります。
ヌメリイグチは皮と管孔を取ります。
一緒に行ったつっちーとしげちゃんは初キノコ採りだったので、時々エタイの知れないキノコが混入していたり。。。
そんな事にも気をつけながら慎重に作業しました。






洗った後、5時間程水につけて虫だしします。
大きなタッパー5個に収まりました。



キノコ汁、ハツタケは天ぷらにして
皆で美味しく頂きました。大量に出来たアミタケの醤油煮は皆で分ける事になりました。。。