月下美人

小さな苗を購入して28年経ちました。
最初の頃は育て方もよく分からず、花が咲くなんて夢のまた夢でしたが、20年ほど前からは毎年数輪花が咲くようになりました。

3年前大掛かりな植え替えをしましたので、すぐには咲かないだろうと覚悟はしていました。
更には今年の猛暑で花は諦めていたのです。
本来なら夏に開花するものですが、9月25日に蕾を確認しまして楽しみにしていました。





急に気温が下がったので今年はこの一輪で終わりかと思いますが、やはりいいですね~
咲いたのを見つけたのは深夜でしたから暗い写真になってしまいました。






今日も最後までありがとうございました。

センボンシメジ

お彼岸を過ぎたあたりから気温が下がり始めたましたので、いそいそとお山へ出かけている野良猫夫婦です。

9月27日、いつもの場所でセンボンシメジの発生を確認。




2日後採取に出かけました。


2株採取したのですが、そばには幼菌を5株確認。
お楽しみが増えましたが、不安も同じだけです。
誰にも見つからない事を願うばかりWW


そして本日(2日)採取に向かいました。
残念ながら5株の内3株は採取されてましたが、たまたま枯れ葉に隠されていた2株を採取できました。
お山の恵みは早いもの勝ち。


採取出来ただけでも良しとしましょう。

センボンシメジのポイント周辺では出始めのアミタケを3個発見しましたので
帰路の途中アミタケポイント数カ所に立ち寄りまして、カサの直径が5円玉ほどのアミタケを採取しました。


そんなこんなの収穫です。

右アミタケ。左センボンシメジ

石づきを取って水に3時間ほど漬けたら枯れ葉や土を洗って冷蔵庫で保存します。
センボンシメジは4~5日は持ちますが使い切れない分は生のまま冷凍します。
アミタケは醤油煮にしてから冷凍します。自然解凍して大根おろしを添えて頂きます。


注)知らないキノコ(テングタケ・・・毒)を画像検索した結果「可食」と表示されたので食べた家族が食中毒で病院に搬送されたという記事を読みました。
試しに我が家で採取した可食のキノコの写真で検索してみた所、毒と表示されるものも有りました。画像検索は便利では有りますが、決して鵜呑みにせず「食べない」と言う選択をお勧めします。
この時期、道の駅等で販売されている天然のキノコの中にも毒キノコが紛れてる可能性が有ります。
勿論全てがそうでは無く、あくまでも可能性の話です。
毎年類似した事故が報道されますので。


例えば、知り合いが山で採取したキノコを貰った場合も、採ったままの状態でしたら細心の注意を払ってもらいたいと思います。
私は必ず洗ってから友人に持っていきます。それは石づきを取りながら、洗いながら確認してるからです。
触った時の感触、洗うときの感触で「あれ?」と思う瞬間が有るからです。
思い込み程怖いものは無いのです。
名人泣かせ、と言われるキノコも存在します。
正確な知識と正しい調理で秋の味覚を楽しんで頂きたいと願っています。


☆~~~~~☆~~~~~
さて、かなり涼しくなりましたので、縫い物を再開しました。
いつもこの時期に作るのはコースター。
針のサビ落としと名付けていますw


直径はおよそ9cmです。
毎年この時期に作るコースターですが、数えてみたら84枚。
私がこの世から消滅した時家族が困らないように、溜め込んだ布を形にする作業はまだまだ続きそうです。



☆~~~~~☆~~~~~

おまけ
我が家の畑付近にいたニホンカモシカ





カモシカを見たら 留年!」
秋田大学の言い伝えです。
「先輩が、本当に、カモシカ見たら留年したんです」と後輩は言う。
留年をカモシカのせいにするとは、卑怯者め・・・・と思う野良猫主婦でした。。。







今日も最後までありがとうございました。

幻日

25日、ノボさんも誘って釣りに出かけました。
本来なら26日に予定していましたが、あいにく火曜日は雨予報でしたので一日繰り上げました。
場所は秋田港北防波堤付近。アオリイカ狙いの釣り人で賑わっていました。
が、残念ながらアオリイカさんの姿は無し!
私達は日没近くまでシロギス狙いの天秤で3人で9匹。トホホ~な結果でした(-_-;)


日没前後は鯵狙いでサビキに変えてみましたが、これもまた残念な結果でした。


西の空には幻日は見えましたので、それはそれでラッキーかな。。。





空が夕日に染まる頃天使の梯子の逆バージョンが見えたのですが、目で見るようには撮れないですね。



最新のアイフォンならもっとキレイに撮れるのかしら。




☆~~~~~☆~~~~~☆

我が家の月下美人、今年最初の蕾が見えました。



猛暑で今年の花は諦めていましたのでこのまま咲いてくれればいいのですが。








今日も最後までありがとうございました。

今季初

19日の雨は2か月前の豪雨を思い出すような激しいものでしたが、前回のような大きな被害はなく一先ず安心しております。

さて雨が上がった本日、我が家はなかなか顔を出さないキノコの様子見に行ってきました。
場所はお馴染みの「太平山リゾート公園」付近の雑木林です。
お目当ては「シャカシメジ」と「アミタケ」でしたが残念ながら一つも見つけられず、帰りがけにもう一つの「ナラタケモドキ」のポイントへ。



有りましたよ^^
ナラタケモドキです。





毎年タイミングさえ合えば収穫できるキノコですが、今年はおよそ2~3週間ほど遅いかな~と思われます。
まだ小さいものが点在していましたが、明日も雨予報なのできっと傷んでしまうことでしょう。


★~~~~~★~~~~~★

辺りにはようやく数種類のキノコが発生していました。

ドクベニタケ(毒)




ツルタケの仲間でしょうか。名前はわかりません。





こちらは始めて見ました。





★~~~~~★~~~~~★



秋の花もチラホラ

モミジガサ(シドケ)春の新芽は高級山菜として珍重されますが、花が咲く頃には1m程に成長します。






ツリフネソウ





フジバカマ




アザミ、種類が多い植物です。なのでどれかはわかりません(-_-;)



太平山登山口付近には釣り人が2人。何が釣れているのか気になりましたが流石に声をかけても頂けないよね~と早々に退却ww


昨日の雨が嘘の様な清流でした。





帰路には2か月前の豪雨のがけ崩れの場所が点在していました。更に前日の雨で追い打ちをかけられた状態かと思います。
生活道路では無い場所ですから修復は後回しになってしまう事でしょう。
我が家の山菜ポイント、キノコポイントは長い時間をかけて少しづつ見つけた場所です。
その大事な場所が自然の力で少しづつ失われてしまうのも、また自然の成り行きなのかもしれませんね。




今日も最後までありがとうございました。

ラッキー!

12日の事、いつものように釣りに出かけた野良猫。
お馴染みの向浜は波が1m予想だったので諦めて、秋田港北防波堤付近にしました。
夕方4時頃到着しまして、釣り開始です。
他に釣り人は4~5人程、どなたもあまり芳しくなさそうでした。
そんな中少し離れた場所の方に大きな釣果があった様子だったので主人が見に行ったところ、なんと「良かったら、あげるよ。いらないから」ですって!!
もちろん頂きました~~





45cmの黒鯛。我が家の釣果はギリギリ上に有ります(・_・;)
黒鯛は育った環境で味が大きく変わってしまう魚ですが、これはど~~かな。。


帰宅しておよそ6時間後おろしてみました。
鱗を取って頭を切り落とすまで30分も掛かってしまいましたが、何とか三枚にして皮を引き、サクにしましたので、冷蔵庫で一晩休んでもらいます。
胃袋には大量の貝が入っていまして、大食漢ぶりが伺えましたww


そして本日、鯛めし、刺し身を頂きました。



なんとも美味しい!
今まで黒鯛を頂いたことは数回ありますが、正直に言えばこんなに美味しくなかったな~~と主人と話しながら、我が家は釣ってないんだよね~~とうなだれてました笑笑

まだサクも頭も残っています。
どちらも冷凍しましたのでどちらも近い内に美味しく頂く予定です^^
兜煮とか、いいねぇ~~~おつまみにww



🍄~~~~~🍄~~~~~🍄~~~~~

さて、9月中旬と言えば我が家的にはキノコの季節。
なんですが、今年の夏は水不足の猛暑、キノコがおがる(生える、成長する)環境では無いのです(T_T)

13日も我が家のキノコエリアに行ってみましたが、可食どころか毒キノコさえ無い!
アミタケのポイントには必ずと言ってもいい程ドクベニタケ(不食)など有るはずなのにソレすらも無い状況でした。
今年はキノコなんか無いのかも~~~。
あ~~あ。山菜エリアは閉ざされてしまったし、キノコも無いとなると我が家のお楽しみは半減です。凹むわ~


仕方がないのでそこらへんの木や草を撮ってみました。



栗はそこそこ、いい感じです。


ツリガネニンジンかな。
毎年今の時期は花が盛りなのに、今年はもう種が出来ていて花は少しだけでした。




今年は色んなものが迷っているのかな_____・・・








今日も最後までありがとうございました。

爪痕

7日、きのこの様子見に出かけました。
きのこポイントの途中に我が家の山菜エリアが有ります。
春から初夏にかけて様々な山菜が採れる場所なのですが、古くて小さな橋を渡らなければいけません。
およそ2か月前の豪雨でその橋が流されてしまっていました。
もしかしたら・・・という思いは有りましたが、やはりショックです。






山菜エリアは、以前は田んぼや畑が有りましたが今はどちらも作ってはいません。民家も無いのでこの先新しい橋が出来る可能性は0に近いかと思われます。
ほとんどの山菜は他の山でも採取できますが、休耕田に広がった芹が採れなくなってしまったのはとても残念です。
新しい芹ポイントを見つけるのが当面の目標になりました。


きのこポイント付近もあちらこちらでがけ崩れが発生している様でした。


今年のきのこはどうなりますことやら。
今ところまだ確認はできてません。






今日も最後までありがとうございました。

夏、終了?

ご無沙汰をしておりました。
猛暑が続き心が折れそうな8月も終わりまして、ようやく熱帯夜から開放された?と喜んでいます。


少しでも涼しい場所へ行こうと思い、海へ出かけている野良猫夫婦ですが思った程の涼も釣果も無く、意気消沈ですww


ただ涼し気な写真は撮れましたよ。。
モーターパラグライダー



鳥海山



向浜の夕日



猛暑で海水温も高いようでお魚さんたちもいませんね。
いつもの釣り場も釣り人は少ないです。
もう少し気温が下がるまで待ちましょうか。


明日はお山へきのこの様子見です。
何か見つかるかな。。。





今日も最後までありがとうございました。