岩手産〜♡


今年も頂きました。
岩手産のマツタケです

あべとも君ありがとう




一升のお米に9本のマツタケを投入して11人で頂きましたよ^^
我が家の財政では到底入手できるはずもない高価なマツタケを堪能しました。


あまりの美味しさに気が動転して(笑)ご飯の写真は有りません(>_<)




☆彡・。、・。、☆彡・。、・。、☆彡



さて、岩手産のマツタケには足元にも及ばない
我が家のきのこ採りのお話しです。


ここ1週間はせっせとお山へ通い
アミタケ、ハナイグチ、シロヌメリイグチ、シャカシメジ、ハツタケなど採取してました。
アミタケに至っては、先客に遭遇すること数回。仕方がないので他を回って先客が帰ってから
ポイントに入りバケツ1杯採れたり〜〜☆
先客がプロ並みだったらほとんど採取されているのでしょうけど、幸いにもそうではなかったらしく
我が家の分も残してくださっていてラッキーでした^^




醤油煮はうどんにトッピング。旨し!(^^)







☆彡・。、・。、☆彡・。、・。、☆彡



ハナイグチは予想外の収穫でした。









こちらは、シロヌメリイグチ。





ハナイグチと同じ場所に発生するので見つけやすいですね。
ほとんどの場合まとまって生えているので収穫がはかどります。


カサが開きすぎたものは傷みやすいので若いものを選びました。



☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜



今年のシャカシメジは採ったり、採られたりを繰り返した結果
4株採取しました。



今話題の盛り土の様な小山で
我が家で確認出来たシャカシメジは10株かと思います。
意外な所に大量に発生するものなんですね。。

炊きこみご飯、バター炒め、汁物で頂きました。






きのこを採取して、石附取って、選別しながら洗って
痛みのないものを友人に分けてから我が家の分を加工して
冷凍保存する作業を繰り返して1週間が過ぎました。
お山を歩いて、きのこを見つけた時の嬉しさがあるから止められない。。
気温や雨で収穫量が左右されるのは勿論のこと、
先客に採取されていたら・・・と言うスリルもまた楽しいものです。







こんな時期にタニウツギが咲いてました。