クリタケ

かなり秋めいてきたこの時期はキノコの様子見に忙しい野良猫夫婦でございますが、今年のキノコは何だか変です。
未だに「キツブナラタケ」に出会っていないのです。
例年ならば早ければ9月末、遅くても10月はじめには採れているはずなんですけれどねぇ・・・
我が家では「オニナラタケ」と呼んでいるキノコは、ほぼすべての場所でタイミングがずれていて一度採取しただけでした。雨が降ればキノコが出るかな、と思いお山へ足を運んでいますが、今年はいけませんね。

アミタケとセンボンシメジはいい感じで採れたので、夏の猛暑と雨不足は解消したのだと思いっていたのに残念なことです。

さて、今日もお山へハナイグチの様子見に出掛けましたが、有ったのは大きく開いたものだけでした。次のポイントへ行こうと言っていた時、切り株にクリタケを発見。
毎年採取してる切り株ですが、今年はかなり早いお目見えです。本来なら10月末頃に採れるものです。



f:id:STRAYCAT:20211013172223j:plain



虫食いもなく綺麗なクリタケが採れました。


帰りは夏に見つけたカラ松の場所を下見。ハナイグチは無かったのですが、シロヌメリイグチが発生していました。

f:id:STRAYCAT:20211013172054j:plain


ハナイグチよりはかなり人気が無いシロヌメリイグチですが、強いヌメリと独特の食感で我が家は好んで採取しています。
若い内は傘の表面は茶色ですが、傘が開いて古くなるにつれて白っぽくなるキノコです。
採取するのは傘が茶色いものがいいですね。

名前を付けた方は古くなったものを見たのかな。





☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~


12日は釣りに出掛けました。
秋田港北防波堤のテトラの上にはイカ墨が目立っていましたのでだいぶアオリイカが釣れている様でした。
我が家はいつものエサ釣りでしたが、私はフグばかりで早々にジグサビキに変更です。
夕暮れ間近まで竿を振りましたが、”異常なし!”な状況で今日は久々のボウズか~と思っていたら、最後の一振りでアジが一気に3匹釣れまして、どうにかボウズは免れた感じでした。


f:id:STRAYCAT:20211012235406j:plain







f:id:STRAYCAT:20211012235501j:plain



アジは刺し身。エソとキスは塩焼きで頂きました。


f:id:STRAYCAT:20211013183238j:plain




釣った魚と採ったキノコで晩ごはん。
何だか贅沢です。