またまたキノコです。

忙しない1週間でした💦

13日はいつもの向浜へ。釣果はほぼ0
夕日は綺麗でした。


お隣にも釣り人が1人私達よりも遅く浜に到着して、同じタイミングで車に戻りました。
「釣れましたか?」と声をかけられたので
「全然ダメでした」と答えると
「もう終わったのかな~~」とがっかりした様子でした。
しっかりと確認したわけではないのですが、たぶんシロギスの事ですね。
隣とは言っても100m位は離れています。でも釣る様子を見れば狙っている魚は見当が付きます。
例えば、テンビンはシロギス。
ルアーはスズキ、イナダなど。
サビキはアジやサバ、イワシなど。
ジグはヒラメとかマゴチとかかな~
まぁ素人同然ですからこの辺りで止めましょう。
まだまだ使った事が無い仕掛けが沢山有ります。
勿論、狙っているものとは違う大物がヒットする事も有る訳ですが、我が家的には嬉しい外道ですね^^




14日は畑。玉ネギとニンニクを植えました。どちらもおよそ50個(本)
来年の6月位に収穫するのですが、どうなりますことやら。
運を天に任せる感じですね。
畑の脇にそびえるイチョウの木は今年もたわわに実っています。


畑にも沢山実が落ちています。何とも臭い!
銀杏を見ると銀杏の木の下を歩いただけでかぶれる同級生を思い出します。
始まりは銀杏の果肉を触った事だった様ですが、それからは木の下を歩いただけで体中に赤いブツブツが出来るようになったのだとか。
条件反射と言うのでしょうか、人間って不思議がいっぱいなんですね。



そして本日、またまたお山へ~
前回残したハタケシメジとアミタケの様子見です。


ハタケシメジ、これは古かった凹む



こちらは大丈夫。⤴




毎年採取している場所ですが、今年は少なめですね。
この場所はナラタケも採れる所なんですが、今の所まだお目にかかっていません。


前回見つけなかったハナイグチも成長してました。


同じ環境を好むオトメノカサも出始めた様です。
気温が高いとは言っても秋は確実にやって来ています。


おまけ~
我が家の定番の漬物に欠かせないガマズミ。
アミタケポイントの周辺で沢山見つけました。いつもは行かない場所だったので気が付かなかったんですね。




もう一つ赤い実が有りました。
この周辺ではよく見かける木なんですが・・・
コマユミかな~~?


ニシキギの仲間だと思うのですが。




秋田市植物園も紅葉が始まりました^^





来週あたりはクリタケかな^^



さて本日のキノコです。


栗から時計回りに、
ハナイグチ、アミタケ、オウギタケ、ハタケシメジ



そうそう、もう一つおまけ^^
ユウイチ君が釣ったマダコを頂きました。



取り敢えず、それぞれを2つに分けて冷凍しました。
しっかり処理されているので美味しく頂く予定です。お刺身やサラダ、たこ飯~。
うれしいなぁ。(´∀`*)ウフフ
釣り方や仕掛けを色々教えてもらいましたが、さて?出来るかな~~?





今日も最後までありがとうございました。