またまた手形山。

1日、
そろそろ畑の準備に取りかかりました。
今年の畑は道路の近くで去年の畑からは少し離れた所。
例年よりかなり気温が高いのでちょっと急いだ方がいいかなと思い
水や支柱等を少しづつ運んでいます。



毎年、我が家では藤の花が咲いたら苗を植える様にしています。
土が温まってからの方が根付きがいいと、母から教えられて毎年そうしています。



畑に寄った後はお約束の山菜採り。
この日はワラビを採取しました。
斜面を登るのは主人。私は斜面の途中から指示を出します。
「11時の方向に2本!」とか言いながらね。



毎年思うのですが、
ワラビを程よく茹でるのはなかなかムズイ。
私は少々堅めが好きですが、好みの硬さに茹でられるのは
シーズン中2〜3度位で、後は大抵残念な結果です。
山菜は採れる期間が短いので、調理も短期集中型なんですね。
丁度いい加減に茹でれる頃にはもうワラビの時期は終わってしまうんです。毎年同じ事の繰り返し。なんだかなぁ〜〜。
ワラビの量、硬さ、採れた場所、お湯の量、等々色んな条件が有るんですね。



この日は、友人がシドケ(モミジガサ)を沢山持って来てくれました。
一昨年知り合いから教えてもらった所で採ったらしいのです。
山菜の王様と呼ばれるもので、お値段もなかなか〜〜。
我が家の山菜ポイントでは数本見かける位で、採取出来るほどの数は
見たことが有りません。
友人の話では沢一面に生えているとか。。。すごいな。見てみたいな。






☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆




手形山の花達

桃かな。。







藤の蕾




山桜




姫林檎?