猛暑(-_-;)

お久しぶりの更新でございます。

連日の猛暑でお疲れ気味の野良猫一家。。
一日置きの畑と週イチの釣りは相変わらずですが、兎に角暑い!日中の暑さは何とかしのいでいますが、夜になっても気温が下がらないままの熱帯夜。流石にバテております(・・;)


我が家の毛皮族もややグッタリなので、マタタビの枝を暑中見舞いに進呈しました。







ネコにマタタビとはよく言ったもの。。
ネコまっしぐらでございます。台所の床はヨダレにまみれておりますが、喜んでいただけた様で何より~~



鉢植えの月下美人も今年最初の花を咲かせました。





ストロボを使うとうまく写せないですね・・





夜間の撮影つながりで、
6日午後の事。久しぶりに男鹿方面へ釣りに出掛けました。
秋田港付近に差し掛かった時大きな船が見えました。我が家が良く釣りに行っている中島埠頭に入港した「ダイヤモンド プリンセス」号です。近くで写真を、と思い助手席から後部座席のカメラを捜索している間に船の前を通過。
港には関係者しか入れず、船が見える所には駐車スペースも無く、ならば帰りに再度トライしましょうと考えていましたが、如何せんカメラの腕はからっきし~の野良猫主婦。
うまく写せるはずは有りません。


少し離れたセリオン前から





ちょっと近づいて、これです。何だか幻想的でしょ^^



プロの写真はこちら
akita.keizai.biz



いつかは乗ってみたい豪華クルーズ船。

芳しくないですね~

火曜日は釣りの日。
天気さえ良ければあちらこちらの海へ出掛けていますが、
ここに来て何とも芳しくないですねぇ(^_^;)



16日は「ももさだ」へ。
野良猫夫婦が最近足繁く通う雄物川河口を挟んだ対岸です。
以前は各種の魚が釣れるポイントだったのですが、年々釣果が減少して昨年は一度も行かなかったかも~~
今回は2年ぶりのももさだでしたが、やっぱりほぼ釣果なし!参ったな~~


だーりんサマも諦めムードの中、お隣で釣っていた方が「リリースするんだけど、良かったら要る?」と。。
勿論「はい!」と即答してシロギスを頂きました^^


2時間程粘ってみたももの一向に釣果が無かったので、今年はまだ行ってなかった秋田港北防波堤付近へ移動です。
防波堤に沿ってテトラポットが並んでいる場所で、テトラの形が様々なのでなるべく平らな所を選んで釣り再開です。


鳥海山が綺麗に見えてます。





綺麗な水面。



のんびり写真が撮れる、と言う事は~~そうです!釣れなかったんです!!
仕方がないですね。



そんなこんなの、釣果です(いや、収穫ですね  笑)

こちらは我が家の釣果。シロギス5匹(ピンギスと言うらしい)とハゼ1匹更にバイガイ2個



そしてこちらは、頂いたシロギス25匹



釣った魚を贈呈してくださる釣り人の隣を陣取るのも才能の一つなのかな^^

ちょっと気になったのは、お隣の方はかなり長い竿で遠投していたようだったのに、釣れたのは小さな物ばかりだった事。私など短い竿ですぐ近くにしか投げれないのだから釣れないのは当たり前なのかも知れない。





★~~~~~★~~~~~★~~~~~


先週、9日は秋田マリーナ北側の海岸へ。



ほぼぼうずに等しかったので、悔し紛れに貝を採取




醤油で煮て食べました・・




★~~~~~★~~~~~★~~~~~


先々週,、2日は秋大野球部のO君と朝釣り。
午前3時に待ち合わせでしたが、O君は午後11時にやってきて「竿燈会のメンバーの顔合わせで飲んでました。このまま家に帰ったら寝てしまうのでここで待ってます」と言いながらうとうとし始めてね。。

いよいよ出かける時間になった途端雨が降り出して、海に着く頃にはまさかの土砂降り!!
野良猫夫婦だけなら即中止なんだけど、前乗りしてまで来てくれたO君の熱意に負けて雨降る中釣りを決行したのですが、残念なことに釣れるのはゴミと海藻だけでした。

1時間もしない内に秋田マリーナへ移動です。この頃には雨も止んでいたので何とか釣りらしくなりました。
ですが、釣果は非常に残念でした。。





秋田マリーナ周辺の草刈りの後に出たキノコを発見しました。



ハラタケ。だったかな?
可食です。次の日には蕎麦の具になりました^^


キノコといえば”秋”のイメージですが、すかんぴん様も色んなキノコを見つけていらっしゃるので野良猫夫婦も海だ~畑だ~の合間にキノコ様のご機嫌も伺った方がいいのかな(´∀`*)ウフフ

初収穫

今年初めてのズッキーニ、収穫しました。


およそ30cmに成長しましたよ^^

今年、ズッキーニの苗は5本。
去年購入した種だったので残りの5個を全部蒔いたら全部発芽してね。。
今の所順調に育っています。


畑には15cm程の物が4本有りますから、次回はそれを収穫出来ることでしょう。
う~ん。今年はズッキーニに追いかけられそうな予感。あまり大きく成長しないうちにせっせと食べましょう(笑)




初ズッキーニは簡単な”チキンと野菜のトマト煮”にしました。
パスタやパン、おつまみにもいいですね~



畑ではズッキーニ以外の野菜も元気です。


ピーマンは苗を2本購入。




トマトは4本の苗。


今の所順調です。






赤くなった頃、カラスがやって来るのね~。頃合いを見て対策を講じる事にしましょう。




キュウリも去年の残りの種を全部蒔いたら、全部発芽(^_^;)
およそ20本のキュウリが育っています。




これも、丁度いいサイズになるとカラスがつっつくので対策をしなくては・・



発芽すると虫に食されるインゲンと
種を蒔いてもなかなか発芽しなかったオクラも何とか持ち直して開花しそうですが、
さてさてどうなりますことやら。。






畑の脇の藪の中にあった紫陽花。
周りを覆っていた草木を刈って、更にはかなり強引な剪定もしたのですが綺麗に咲いていい感じです。









人も花もちょっと手をかけるだけで綺麗に咲くんだね^^

鯉の甘露煮

※追記
鯉だと思っていたのですが、どうやら「ニゴイ」の様です。
鯉によく似た淡水魚で海水域でも生息可能だそうです。
勘違いしておりました。でも可食ですから何の問題もない様です。

7月5日

★~~~~~★~~~~~★~~~~~★~~~~~


火曜日に釣った鯉。
甘露煮に挑戦して3日後、やっと骨も食べられる位になりました。





腹を割ってから煮たので、10時間程経った頃から中骨から2つに割れてしまいました。
でも一切れがとても大きかったので丁度良かったかも^^

泥臭さは感じなかったので、全部甘露煮にせず違う調理もすればよかったな~と思っています。
後悔先に立たずですけどね。。

ネットには鯉の調理法が幾つも紹介されています。
例えば切り身を唐揚げにしてあんかけにしたり、旬の野菜とともに炒めたり。
どれも美味しそうでした。ですが、やはり小骨が多い事から骨切りが必要のようでした。
骨切りと言えば鱧が有名ですね。鱧の骨切りは職人ワザで素人は出来ないと思っていますが、鯉は皮が頑丈ですから素人でもそんなに失敗は無いかな~と思いました。またいつか鯉を釣る機会があったら是非試してみたいですね。



おまけですが、鯉の甘露煮の調味料を書きますね。

水・・・1500cc
醤油・・200cc
砂糖・・200g
麺つゆ・100cc
酢・・・大さじ2
日本酒・300cc
生姜・・1かけ

分量は大体です(^_^;
途中味を見ながら調節してください。

長い時間煮込むので、様子を見ながら水を足します。
火が強すぎると煮崩れのもとですから煮汁が動く程度の火力でいいと思います。
落し蓋も忘れずに。。

※砂糖の量を抑えてコーラを加える方法も有ります。

※圧力鍋も考えましたが、初めての事だったので煮えていく過程を見たくて普通の鍋で調理してみました。

うみでこい

相変わらず、天気のいい火曜日は釣りに出かける野良猫夫婦。
25日は秋田大学野球部OBのH君と3人で向浜へ出かけました。
川釣りの経験が有るH君。
竿やリールの使い方もエサの付け方も知っていたので、海に着いたらすぐに釣り開始~~


まだ雪が残る鳥海山。雲が掛かっているけれど綺麗ね。





野球部では投手だったH君。
普段私が使っている竿で、まぁ~遠くまで仕掛けを飛ばすこと。。さすがだわ!


長野県出身なので、海を見るだけでもウレシイと、たいそう喜んでいました。
これで、爆釣だったらなお良かったのですが、残念ながら2時間経っても大した釣果が無かったので雄物川河口付近へ移動です。



河口付近は何時行っても沢山の釣り人で賑わっています。
アタリもそこそこに有って、きれいな夕日も見れていいね~。。







飛行機雲も綺麗。。




ぼんやり夕日を見ながらのんびり釣りを楽しんでいた野良猫主婦。

次の瞬間、大きなヒット。大して動かないのにかなり重い手応えに”もしかして巨大なゴミを釣ったかな”と思ったのですが、ゆっくり横に動く糸を見て生体反応確認!
竿折れないかと心配する前に、リールが”パキッ”と音を上げたものだからかなり焦りました(^_^;)


やっとの思いで釣り上げたのは、




鯉!
海で鯉釣るとは!
しかもでっかい。




58cmの鯉。でも~かなりスマートなのね。まるでモデルみたい。
私が知っている鯉はもっとコロンとしていてメタボ体型なのに・・
何はともあれ、どうやって食べるかを検討した結果、甘露煮に決定しました。


早速鯉料理のレシピをググッとな^^

まず泥を吐かすらしいのですが、家に戻ったときには既に絶命していたので、3日程掛けて泥を吐かすなど出来ない。
次に気になったのが”苦玉”を破ったら全て食べられなくなると言う事。


迷った末、苦玉を破らないように内蔵を残したまま筒切りにする自信が無かったので、
ウロコを取り、頭を落とした後、腹を割り内蔵をそ~っと出してから、4~5cmのぶつ切りにして、湯引きした後冷水で洗い、酒、醤油、水、砂糖で煮ることにしました。


身を切ってみて判ったことですが、脂がほぼ無かったのです。卵も白子も無くてオス、メスの区別もつかない。
鯉の産卵時期は春から初夏だそうです。もしかしたら産卵直後のフラフラの鯉さんを釣ってしまったのかしら。




半日位弱火で煮ると、骨も食べられる程柔らかくなるのだとか。。。がんばります^^
ず~~っと火に掛けておくことは出来ないので、延べ半日煮込む事にしました。



9時間煮込んだものを試食してみましたが、泥臭さは殆ど感じませんでした。
中骨はまだ固くて歯が立たない状態でしたが、小骨は違和感なく食べられました。


もう少し、煮込んで見ますか^^
美味しくなりますように~☆

ファスナー付き手提げ

雪が解けると外での活動が増える野良猫夫婦。
天気が良ければじっとしていられず、山だ~畑だ~海だ~と駆け回っています。
勿論雨の日はどこへも出掛けませんから縫い物が捗るはずなんですが、なかなかそうも行かず、バッグ一つ仕上げるのに2ヶ月以上もかかってしまいました(^^ゞ












サイズは34x23x5(cm)
両面に同じパターンをアップリケしました。
最後にファスナーにチューリップを付けて完成しましたが、
ちょっと大きすぎて使い勝手が良くなかったな~と思っています。
少し使ってみてから、改良点を探ってみましょう^^

アラームにびっくり!

18日の山形県沖の地震
被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。


さて、懲りない野良猫夫婦は18日午後、秋田マリーナ北側の海岸でのんびり釣りを楽しんでいました。
砂浜では目立った釣果が無かったので、海に突き出たテトラポットの先でブラクリに挑戦です。
以前も同じ場所でブラクリはしているのですが、大した釣果もなかった場所なので
半ば諦めムードが漂う中、針先にエサを付けてテトラの隙間にポトンと落としてみたら、直ぐ様ヒット。
あら!いいんじゃない~と続けて同じ場所にポトン。またすぐにヒット。
今日は珍しくテトラの隙間にはお魚さんが居るね^^
それならばとだーりんサマもテトラに引っ越しして釣り再開です。
夕日を見て、日没前には竿を片付けて帰宅しました。





遅い夕食の後、片付け物をしていたら携帯のアラームがけたたましく鳴り、「地震?」と言った直後揺れだしました。
津波注意報が出て、心配しましたが深夜1時頃には解除された様で、少し安心しました。


もし、釣りの最中だったら揺れに気がついたのかな。
普段携帯は車の中に置いているのですが、2週間ほど前から釣り用の手提げに入れていました。でも、波の音で聞こえないかもと思っていましたけど、実際携帯のアラームを聞いて、「これなら大丈夫かも」と思いました。
かなり大きな音で、びっくりしました。
都市ガスのガス漏れ警報器の音に似ていて、最初はガス漏れかな~って思ったくらいです。




17日は満月で大潮。
野良猫夫婦がアジ釣りに行く雄物川河口付近にはきっと多くの釣人が居たことでしょう。
いつ何時起こるか分からない地震に備えて、常に心構えはしなくてはいけないと思いました。



釣果ですが、黒っぽい魚ばかりで色気がないね~。食べると美味しいんだけどね^^
シロギス3匹とバイガイ以外はブラクリの釣果です。


クジメとソイ。




ソイとシロギス、バイガイ、ヤドカリ(笑)



ギンポ



煮付け、天麩羅、フライ等で美味しく頂きました。